自分の人生、満足してるかい。

生き方論~自分らしい人生とはなにか~

学歴は何のために必要?

f:id:soymilkboy:20170224191508j:plain

こんばんは。soymilkです。

本日は、日本における学歴の意義について考えていきます。

 

まず、皆さんに質問です。高学歴(良い大学に入ること)とは何のために必要なのでしょうか?

①良い企業に就職するため

➁モテるため(結婚するため)

③大きな成功体験として自らの自信に繋げるため

④大学で自分のやりたいことをやるため(自分が好きにできる時間を手に入れる)

おそらく、①や➁と答える方が多いのではないでしょうか。

しかし、僕は④だと考えられる人が、最も充実した人生を送ることができると考えています。なぜかというと、①~③のために高学歴が必要と考えている人は、学歴そのものには全く意味がないと考えてしまっているからです。

もし、上記の①~③までが達成できなければ、学歴は全く意味のないものになってしまうのではないでしょうか。良い企業に就職するため、モテるため、自信につなげるため。どれも人生においては、とても大事なことです。しかし、学歴が目的を達成するための過程でしかないと考えることは、とてももったいない。

僕はもっと大学4年間を大事にした方が良いと考えています。そして、④と答えた人が最も4年間を大事にして学生生活を過ごせるはず。なぜなら、④と答えた人だけが、大学を目的とみなしているからです。この大学だから入りたかった、この大学でしかできないことがしたかったなど、大学自体に思い入れがある場合です。そんな学生は大学4年間を過程としかみなさず、何も考えずに過ごす学生とは一味違います。自分らしい充実した学生生活を求めて、有意義に時間を使うでしょう。

このように、学歴それ自体には何の意味もないという考え方が世間にも広がっていると感じます。さしたる例がこの言葉。「あいつは勉強しかできない」

「勉強ができること」ってそれ自体では意味のないことなのでしょうか。僕は思います、そんなことはないと。というか、そもそも勉強ができる人が勉強しかできないことはないはず。勉強とは、何かを学び、自分自身でよく考えることです。自分の頭で考えることができる人間が、それしかできないということはないでしょう。他のことをやっている時でも、同じように頭を使うわけですから。ただ、勉強、つまりは学ぶこと以外には興味がないという人もいるかもしれませんね。その場合は、世間で言われる「勉強しかできない人」というくくりにされるのかもしれません。しかしそれは、やる気がないだけで、能力がないわけではないのです。そこは、大きな違いでしょうね。

なんだか長くなってしまいましたが、僕が言いたかったことは一つ。勉強をすること自体ががもっと評価されるべきということ。勉強をすごくするやつは、なんだか暗い奴みたいに思われがちですが、全くそんなことはないです。むしろ、勉強好きな人はいろんなことに関心を持っていて、話をするとすごく面白いです。

最初の質問だったら④を選ぶような一風変わった学生と、ぜひ仲良くなってください。

新しい発見があるかも。